今回は【融資の4つの種類】について解説します。
融資とは?
融資とは、銀行などの金融機関から
お金を借りることです。
簿記の用語で言えば「借入金」になります。
この借りたお金は返済義務が生じ、さらに利息を支払う必要があります。
融資の種類
銀行など金融機関が行う融資には下記のような4つの形態があります。
- 手形割引
- 手形貸付
- 証書貸付
- 当座貸越
手形割引
手形割引とは、企業が受け取った手形(受取手形)を
銀行が買い取ることで資金調達することです。
銀行側からすれば、不渡りが起きない限り、手形の期日が到来すれば回収できるためリスクの低い融資と言えます。
融資の期間は数ヶ月程度で期間が短いのが特徴です。
ただし、手形の回収機関が6ヶ月以上など長期の場合は、手形割引が利用できない場合があります。
「将来受け取るお金(手形)を担保としてお金を借りること」が手形割引になります。
手形貸付
手形貸付とは、「企業」が振出人(支払人)として約束手形を発行して、名宛人(受取人)を「銀行」とし資金を調達を行う形態です。
手形貸付は1年以内の短期の借入で用いられることが一般的です。
ただし満期になった時に新たな手形を発行することで、返済期間を延長することも可能となります。
証書貸付
証書貸付とは、企業が銀行と「金銭消費貸借証書」を交わし融資を受けることをいいます。
契約書の作成、連帯保証人の押印、印鑑証明書、登記簿謄本など準備する書類も多く、手続きが煩雑となります。
返済期間は1年以上と長期の融資に用いられます。
融資を受けた企業側は、契約書の返済スケジュールに基づき毎月返済を行います。
証書貸付は3年、5年といった長期の借入となります。
当座貸越
当座貸越とは、企業が銀行と「当座貸越契約」を交わし、
あらかじめ決められた限度額の範囲内で自由に借りたり返済したりすることができる形態になります。
企業側からすれば必要な時に自由に借りることができ、非常に便利な融資形態になります。
しかし銀行側にとってはリスクも高いため他の融資と比べると
審査が厳しいのが特徴です。
また契約期間は1年とされていることが多く、満了を迎えた場合は更新手続きを行う必要があります。
当座貸越は利便性も高いことから、財務状況が良い企業でないと審査が通りにくい傾向があります。
上記4つの形態の融資についての返済期間をまとめると下記のようになります
- 手形割引
→短期(数ヶ月)の場合が多い - 手形貸付
→短期(1年以内)の場合が多い
※ただし、満期を迎える時に更新して返済期間を延長する事が可能 - 証書貸付
→長期(1年以上)の場合が多い - 当座貸越
→短期(1年以内)の場合が多い
※ただし、満期を迎える時に更新して返済期間を延長する事が可能
まとめ
今回は【融資の種類】について解説しました。
要点をまとめると下記になります。
【手形割引】
手形割引とは、企業が受け取った手形(受取手形)を
銀行が買い取ることで資金調達すること
【手形貸付】
「企業」が振出人(支払人)として約束手形を発行して、名宛人(受取人)を「銀行」とし資金を調達を行うこと
【証書貸付】
企業が銀行と「金銭消費貸借証書」を交わし融資を受けること
【当座貸越】
企業が銀行と「当座貸越契約」を交わし、
あらかじめ決められた限度額の範囲内で自由に借りたり返済したりすることができる融資形態のこと
コメント