経理の知識

電卓の定数計算|カシオ・シャープ・キャノン

経理の知識
この記事は約8分で読めます。
Pocket

今回は電卓の機能の1つである

【定数計算】の方法について解説します。

また、定数計算はメーカーによってそれぞれ方法が異なります。

カシオ(CASIO)シャープ(SHARP)キャノン(CANON)、それぞれの定数計算について解説していきます。

スポンサーリンク

電卓の機能は四則演算だけではない!

電卓と聞くと

足し算引き算掛け算割り算といった

四則演算」で使用するイメージがありますが

電卓はこれ以外の便利な機能がたくさんあります。

今回は知ってると得する電卓の便利な機能を紹介します。

知ってると得する!電卓の便利な機能

電卓の便利な機能は下記のようになります。

【電卓の便利な機能】

  • 右シフトキー
  • クリア(C)とオールクリア(AC/CA)
  • グランドトータル機能(GT)
  • メモリー機能(M)
  • 税込・税抜計算機能
  • 定数計算
    • 加算・減算・乗算・除算

この機能は全ての電卓に搭載されている訳ではありません。

また、電卓によってボタンの表記が異なる場合があります。

↓上記の機能については下記で詳しく解説しております。

今回は定数計算について解説します。

定数計算とは?

定数計算とは、決まった数字を連続して計算することをいいます。

定数計算は下記の4種類があります。

  1. 定数加算(+)
  2. 定数減算(ー)
  3. 定数乗算(×)
  4. 定数除算(÷)

定数計算の方法は電卓のメーカーによって、それぞれ使い方が異なります。

電卓のメーカー
  • カシオ(CASIO)
  • シャープ(SHARP)
  • キャノン(CANON)

メーカーごとのやり方について例題を用いて解説していきます。

定数加算(+)

定数加算は、決まった数字を連続して加算(+)することをいいます。

例題
  • 19+12=
  • 26+12=
  • 43+12=

上記について電卓を用いて計算しなさい。

また上記3つの計算式の合計も求めなさい。

赤字の部分が定数となります。

(解答)

  • 19+12=31
  • 26+12=38
  • 43+12=55
    合計:124

カシオの場合

カシオの場合は定数となる数値12を先に入力して

+を2回押します。

これにより「+12」が固定化されます。

  • 12+ + 19 =31
  • 26 =38
  • 43 =55
  • GT →124

は定数となる数値、は計算結果になります。

シャープ・キャノンの場合①

シャープ・キャノンの場合は

定数となる数値12最後に入力して

を1回押します。

これにより「+12」が固定化されます。

  • 19 + 12 =31
  • 26 =38
  • 43 =55
  • GT →124

は定数となる数値、は計算結果になります。

シャープ・キャノンの場合②

シャープ・キャノンの場合、もう1つの解き方があります。

ただし、この解き方の場合

GT機能による集計はできないので注意

定数となる数値12を先に入力して

+ を押します。

これにより「+12」が固定化されます。

  • 12+ = 19 =31
  • 26 =38
  • 43 =55

は定数となる数値、は計算結果になります。

(注)この方法だと「12+ = 」と入力した時点でGT機能が使われるため、[GT]による集計はできません。

※[GT]は=で計算された数値が合計されるため。

\経理特化の転職エージェント/

定数減算(ー)

定数減算は、決まった数字を連続して減算(-)することをいいます。

例題
  • 19-12=
  • 26-12=
  • 43-12=

上記について電卓を用いて計算しなさい。

また上記3つの計算式の合計も求めなさい。

赤字の部分が定数となります。

(解答)

  • 19-12=7
  • 26-12=14
  • 43-12=31
    合計:52

カシオの場合

カシオの場合は定数となる数値12を先に入力して

を2回押します。

これにより「-12」が固定化されます。

  • 12 19 =7
  • 26 =14
  • 43 =31
  • GT →52

は定数となる数値、は計算結果になります。

シャープ・キャノンの場合①

シャープ・キャノンの場合は

定数となる数値12最後に入力して

を1回押します。

これにより「-12」が固定化されます。

  • 19 12 =7
  • 26 =14
  • 43 =31
  • GT →52

は定数となる数値、は計算結果になります。

シャープ・キャノンの場合②

シャープ・キャノンの場合、もう1つの解き方があります。

ただし、この解き方の場合

GT機能による集計はできないので注意

定数となる数値12を先に入力して

を押します。

これにより「-12」が固定化されます。

  • 12 = 19 =7
  • 26 =14
  • 43 =31

は定数となる数値、は計算結果になります。

(注)この方法だと「12 = 」と入力した時点でGT機能が使われるため、[GT]による集計はできません。

※[GT]は=で計算された数値が合計されるため。

定数乗算(×)

定数乗算は、決まった数字を連続して乗算(×)することをいいます。

例題
  • 52×4=
  • 124×4=
  • 96×4=

上記について電卓を用いて計算しなさい。

また上記3つの計算式の合計も求めなさい。

赤字の部分が定数となります。

(解答)

  • 52×4=208
  • 124×4=496
  • 96×4=384
    合計:1,088

カシオの場合

カシオの場合は定数となる数値4を先に入力して

×を2回押します。

これにより「×4」が固定化されます。

  • 4× × 52 =208
  • 124 =496
  • 96 =384
  • GT →1,088

は定数となる数値、は計算結果になります。

シャープ・キャノンの場合①

シャープ・キャノンの場合は

定数となる数値4最後に入力して

を1回押します。

これにより「×4」が固定化されます。

  • 52 × 4 =208
  • 124 =496
  • 96 =384
  • GT →1,088

は定数となる数値、は計算結果になります。

シャープ・キャノンの場合②

シャープ・キャノンの場合、もう1つの解き方があります。

ただし、この解き方の場合

GT機能による集計はできないので注意

定数となる数値4を先に入力して

× を押します。

これにより「×4」が固定化されます。

  • 4× = 52 =208
  • 124 =496
  • 96 =384

は定数となる数値、は計算結果になります。

(注)この方法だと「4× = 」と入力した時点でGT機能が使われるため、[GT]による集計はできません。

※[GT]は=で計算された数値が合計されるため。

定数除算(÷)

定数除算は、決まった数字を連続して除算(÷)することをいいます。

例題
  • 52÷4=
  • 124÷4=
  • 96÷4=

上記について電卓を用いて計算しなさい。

また上記3つの計算式の合計も求めなさい。

赤字の部分が定数となります。

(解答)

  • 52÷4=13
  • 124÷4=31
  • 96÷4=24
    合計:68

カシオの場合

カシオの場合は定数となる数値4を先に入力して

÷を2回押します。

これにより「×4」が固定化されます。

  • 4÷ ÷ 52 =13
  • 124 =31
  • 96 =24
  • GT →68

は定数となる数値、は計算結果になります。

シャープ・キャノンの場合①

シャープ・キャノンの場合は

定数となる数値4最後に入力して

を1回押します。

これにより「×4」が固定化されます。

  • 52 ÷ 4 =13
  • 124 =31
  • 96 =24
  • GT →68

は定数となる数値、は計算結果になります。

シャープ・キャノンの場合②

シャープ・キャノンの場合、もう1つの解き方があります。

ただし、この解き方の場合

GT機能による集計はできないので注意

定数となる数値4を先に入力して

÷ を押します。

これにより「÷4」が固定化されます。

  • 4÷ = 52 =13
  • 124 =31
  • 96 =24

は定数となる数値、は計算結果になります。

(注)この方法だと「4÷ = 」と入力した時点でGT機能が使われるため、[GT]による集計はできません。

※[GT]は=で計算された数値が合計されるため。

カシオの電卓に表示される「K」とは?

カシオの場合、[×][×]など2回打つと

電卓の画面に[K]と表示されます。

これは、定数が記録されたことを示しています。

例えば12+ + と入力して[K]と表示された場合

+12」で定数が記録されたという意味の表示になります。

まとめ

今回は電卓の機能の1つである

【定数計算】の方法について解説しました。

定数計算はとても便利な機能ですが、

メーカー(カシオ・シャープ・キャノン)によって方法が異なるので注意しましょう。

また全ての電卓がこの機能が付いている訳ではありません。

上記の解説を試しても定数計算できない場合は、使用している電卓の説明書を確認すると良いでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました