「〇〇ホールディングス」という会社名を見かけたことはないでしょうか?
この「ホールディングス」とはなにか?
今回は【ホールディングス】について解説します。
ホールディングスとは?
ホールディングスとは、持株会社のことを指します。
ホールディングス(持株会社)とは、
複数の事業会社を傘下に持つ会社となります。
会社の株式をホールド(Hold=保有、保持)することからホールディングスと呼ばれています。
持株会社の種類
持株会社は「事業持株会社」と「純粋持株会社」に分類されます。
事業持株会社とは?
事業持株会社とは、子会社の株式を保有しながら
自社も事業活動を行う会社のこと
純粋持株会社とは?
純粋持株会社とは、子会社の株式を保有することのみ目的として
自社では事業活動を行わない会社のこと
「〇〇ホールディングス」と呼ばれる会社は主に「純粋持株会社」になります。
ホールディングス化のメリット
ホールディングス化することでのメリットは下記になります。
グループ内の役割明確化
ホールディングス化することで
事業ごとに子会社を分離させ
各子会社の役割や責任を明確にすることができます。
また事業ごとの業績も可視化できるため、
どの事業が上手くいっているのか?いないのか?もわかるようになります。
事業ごとのリスク分散
事業によっては国からの規制に厳しい業種があります。
万が一、規制に反することが起きてしまい業務停止命令が出た場合、
会社全体で事業活動を停止させなければなりません。
この時、ホールディングス化により事業ごとに子会社を分離していれば
業務停止命令が出た場合、他の子会社は影響なく事業活動を続けることが出来ます。
このようにホールディングス化することでリスクを分散させることができます。
ホールディングス化のメリット
ホールディングス化することでのデメリットは下記になります。
各子会社で経営幹部の育成が必要
ホールディングス化するということは
各子会社に経営幹部を配置させる必要があります。
経営に強い人材をそれぞれ育成していく必要があります。
管理コストの増加
ホールディングス化により、組織体制が複雑になります。
特にバックオフィスの負担が多くなり、これにより人員を増やす必要が出てきます。
そのため、ホールディングス化したことで管理コストの増加に繋がります。
まとめ
今回は【ホールディングス】について解説しました。
要点をまとめると下記になります。
- ホールディングス(持株会社)とは、複数の事業会社を傘下に持つ会社のことである。
- 持株会社は「事業持株会社」と「純粋持株会社」に分類される。
- 事業持株会社とは、子会社の株式を保有しながら自社も事業活動を行う会社のこと
- 純粋持株会社とは、子会社の株式を保有することのみ目的として自社では事業活動を行わない会社のこと
【ホールディングス化のメリット】
- グループ内の役割明確化
- 事業ごとのリスク分散
【ホールディングス化のデメリット】
- 各子会社で経営幹部の育成が必要
- 管理コストの増加
コメント