今回は工業簿記の
材料の分類および仕訳処理について解説します。
※本記事は日商簿記2級の内容になります。
原価計算の流れ
原価計算は下記の3段階によって行われます。
今回解説する内容は
【第1段階:費目別計算】になります。
費目別計算とは?
費目別計算は、製造原価を「材料費」「労務費」「経費」で分類し、
その消費額を算出します。
次に消費した「材料費」「労務費」「経費」のうち、
直接費と間接費を分類し下記のように振り替えます。
- 直接費→「仕掛品」勘定
- 間接費→「製造間接費」勘定
材料とは?
材料とは、製品を製造するために使われる物品のことです。
またこの物品の消費額を材料費と呼びます。
材料の分類
材料は下記のように種類別で分類されます。
【主要材料費】
製品の本体を構成する材料の消費額
(例)・・家具製造業における木材、パン製造業にける小麦粉・卵など
【買入部品費】
外部から購入し、そのまま製品に取り付ける部品の消費額
(例)・・自動車製造業におけるタイヤなど
【補助材料費】
製品の製造のために、補助的に使われる消耗品の消費額
(例)・・接着剤、ペンキなど
【工場消耗品費】
工場で製品を製造するために補助的に使われる消耗品の消費額
(例)・・機械油、石鹸、軍手など
【消耗工具器具備品費】
耐用年数1年未満または金額が少額の工具器具備品の消費額
(例)・・ハンマー・ドライバー・イス・机など
材料と聞くと原料・部品をイメージすると思いますが、それだけではありません。製品を製造するため工業で扱われる軍手・ドライバーなども材料に含まれます。
直接材料費と間接材料費
材料はさらに
「直接材料費」と「間接材料費」で分類されます。
- 【製造直接費】
特定の製品を製造するためにいくらかかったか明らかな費用 - 【製造間接費】
特定の製品を製造するためにいくらかかったか不明確な費用
【直接材料費】
→主要材料費・買入部品費
【間接材料費】
→補助材料費・工場消耗品費・消耗工具器具備品費
タイヤなどの部品(買入部品費)は、
特定の製品の製造のために使われた費用というのが明らかのため
「直接材料費」になります。
しかし、接着剤やペンキなど(補助材料費)は、
様々な製品の製造で扱うものであり、
特定の製品の費用として不明確なため
「間接材料費」になります。
材料の仕訳方法
購入時
材料を購入したときは下記の金額で「材料」勘定で処理します。
- 材料そのものの金額(購入代価)
- 購入手数料・引取運賃など(材料副費)
購入代価は材料そのものだけではないので、注意しましょう。
材料 (資産) | 1,100 | / | 買掛金 | 1,000 |
/ | 現金 | 100 |
引取運賃100円は「材料副費」となるため材料の購入原価に含めます。
購入代価1,000+材料副費100=1,000円
※材料は「資産」勘定になります。
返品・値引きがあった場合
返品・値引きがあった場合は、その分だけ「材料」勘定を減少させます。
買掛金 | 50 | / | 材料 (資産) | 50 |
材料を消費したとき
購入した材料を消費した場合、その材料は下記のように振り替えます。
- 直接材料費の場合→「仕掛品」
- 間接材料費も場合→「製造間接費」
仕掛品 (直接費) | 400 | / | 材料 (資産) | 600 |
製造間接費 (間接費) | 200 | / |
買入部品費は直接材料費のため「仕掛品」
補助材料費は間接材料費のため「製造間接費」
へ振り替えます。
材料を消費した時は、それが直接費・間接費どちらなのか考える必要があります。
なぜ消費した時に仕掛品・製造間接費へ振り替えるのか?
材料は消費したときに「仕掛品」「製造間接費」へ振り替えます。
なぜこのように振り替えるのかというと
「材料」は消費することで、なくなります。
そのため貸方に材料(資産)の減少として処理します。
仕掛品 (直接費) | / | 材料 (材料の減少) |
製造間接費 (間接費) | / |
では、借方で登場する「仕掛品」「製造間接費」について下記で説明します。
仕掛品(直接費)について
「仕掛品」は製造途中の未完成品です。
材料を消費した段階ではまだ製品は完成していないため
「仕掛品」へ振り替えます。
直接費はどの製品の原価なのか明らかなため、仕掛品(未完成品)として処理します。
製造間接費
しかし間接費の場合「どの製品の原価か不明確」のため
一旦仕掛品ではなく「製造間接費」で計上します。
製造間接費→仕掛品へ振り替えるのは【第2段階:製造間接費の配賦】で行います。
まとめ
今回は「材料の分類および仕訳処理」について解説しました。
要点をまとめると下記のようになります。
- 材料とは、製品を製造するために使われる物品のこと
- 材料を購入時は下記が購入原価となる。
- 材料そのものの金額(購入代価)
- 購入手数料・引取運賃など(材料副費)
- 材料は「直接材料費」「間接材料費」へ分類し、消費した時は下記のように振り替える。
- 直接材料費の場合→「仕掛品」
- 間接材料費も場合→「製造間接費」
コメント