日商簿記2級

本支店合併財務諸表の作成|本支店会計

日商簿記2級
この記事は約5分で読めます。
Pocket

今回は本支店会計の「本支店合併財務諸表」について解説します。

※本記事は日商簿記2級向けの内容になります。

スポンサーリンク

本支店合併財務諸表とは?

「本支店合併財務諸表」は

本店と支店の帳簿を合算した財務諸表のことです。

本店と支店が別々に帳簿をつけていたとしても

実際は1つの会社のため、合算させる必要があります。

作成の手順

本支店合併財務諸表の作成の手順は下記のように行います。

作成の手順
  1. 決算整理
  2. 財務諸表の合算
  3. 内部取引の相殺

決算整理

決算において、[本店]と[支店]で、それぞれ決算整理を行います。

※決算整理については、通常の決算整理仕訳と同じになります。

財務諸表の合算

決算整理後は、[本店]と[支店]の財務諸表を合算させます。

内部取引の相殺

「支店」勘定と「本店」勘定は

内部取引のため相殺消去します

※日商簿記1級では上記以外にも「内部利益の控除」がありますが

本記事ではこの解説は省略します。

決算整理の仕訳

例題

決算において、下記の備品について定率法(償却率20%・間接法)により減価償却を行う。

  • 本店:取得原価10,000円 
    期首の減価償却累計額2,000円
  • 支店:取得原価6,000円
    期首の減価償却累計額1,200円
本店減価償却費1,600/備品減価償却累計額1,600
支店減価償却費960/備品減価償却累計額960

〇[本店]の減価償却費

(取得原価10,000-累計額2,000)×20%=1,600

〇[支店]の減価償却費

(取得原価6,000-累計額1,200)×20%=960

通常の減価償却費の計算と同じになります。

その他の決算整理仕訳

決算整理は上記含めて下記のようなものがあります。

本支店合併財務諸表の作成

例題

次の資料にもとづき、下記を示しなさい

  • 決算整理仕訳
  • 本支店合併損益計算書(P/L)
  • 本支店合併貸借対照表(B/S)

[資料Ⅰ]

[資料Ⅱ]

  • (1)期末商品棚卸高は次のとおりである。
    • 本店:1,400円
    • 支店:900円
  • (2)売掛金の対して1%の貸倒引当金を設定する
  • (3)備品について、定率法(償却率20%)により減価償却を行う。
  • (4)営業費による未払費用が下記のように発生している
    • 本店:300円
    • 支店:100円

決算整理仕訳

(1)本店仕入1,000/繰越商品1,000
繰越商品1,400/仕入1,400
支店仕入800/繰越商品800
繰越商品900/仕入900
(2)本店貸倒引当金繰入10/貸倒引当金10
支店貸倒引当金繰入10/貸倒引当金10
(3)本店減価償却費800/備品減価償却累計額800
支店減価償却費320/備品減価償却累計額320
(4)本店営業費300/未払費用300
支店営業費100/未払費用100

(1)売上原価の算定

期首棚卸商品(決算整理前の繰越商品)を逆仕訳をし

期末棚卸商品を計上します。

※期首は[資料Ⅰ]の繰越商品、期末は[資料Ⅱ](1)の金額になります。

(2)貸倒引当金の設定

差額補充法により計上します。

  • 本店;6,000×1%-50=10
  • 支店:4,000×1%-30=10

※50円と30円は[資料Ⅰ]の貸倒引当金の金額です。

決算整理前に貸倒引当金の残高があるため、差額補充法により計上します。

(3)減価償却費

本店:(取得原価5,000-累計額1,000)×20%=800

支店:(取得原価2,000-累計額400)×20%=320

(4)経過勘定(未払費用)の計上

経過勘定により、未払費用を計上する。

本支店合併損益計算書(P/L)

  • 売上高:9,000+4,370=13,370円
  • 期首棚卸商品:1,000+800=1,800
    • ※[資料Ⅰ]の決算整理前の繰越商品の金額
  • 当期仕入:5,800+3,000=8,800
  • 期末棚卸商品:1,400+900=2,300
    • ※[資料Ⅱ]の(1)の繰越商品の金額
  • 売上原価:期首1,800+当期仕入8,800-期末2,300=8,300
  • 売上総利益:売上高13,370-売上原価8,300=5,070
  • 営業費:決算整理前(1,200+1,000)+決算整理仕訳(4)(300+100)=2,600
  • 貸倒引当金繰入:決算整理仕訳(3)(10+10)=20
  • 減価償却費:決算整理仕訳(3)800+320=1,120
  • 販売費及び一般管理費:2,600+20+1.120=3,740
  • 営業利益:5,070-3,740=1,330

本支店合併貸借対照表(B/S)

(資産)

  • 現金預金:5,000+3,000=8,000
  • 売掛金:6,000+4,000=10,000
  • 貸倒引当金:50+30+決算整理仕訳(2)(10+10)=100
  • 繰越商品:決算整理仕訳(1)1,400+900=2,300
  • 備品:5,000+2,000=7,000

(負債)

  • 買掛金:5,800+4,500=10,300
  • 未払費用:決算整理(4)300+100=400
  • 備品減価償却累計額:1,000+400+決算整理仕訳(3)800+320=2,520

(純資産)

  • 資本金:5,000
  • 繰越利益剰余金:7,650+P/Lの純利益1,330=8,980
  • 借方の「支店」4,500と貸方の「本店」4,500は相殺消去する。

本店と支店でそれぞれ決算整理仕訳を行い、帳簿を合算させ「本支店合併財務諸表」を完成させます。

まとめ

今回は本支店会計の「本支店合併財務諸表」について解説しました。

要点をまとめると下記のようになります。

  • 本支店合併財務諸表」は本店と支店の帳簿を合算した財務諸表のこと
  • 作成の手順は下記の通りである。
    • 決算整理
    • 財務諸表の合算
    • 内部取引の相殺

コメント

タイトルとURLをコピーしました